奇っ怪生物、オオグソクムシを食する。意外にイケるかも。

試しにオオグソクムシを食べてみました。*1
オオグソクムシとなんだか覚えにくいですが、大具足虫と書けばイメージ湧くかな。草履みたいなもんです。6人で出かけて2人しか食べませんでした(笑)なぜ、そんなに警戒するwww

f:id:tipitu:20170220214038j:plain

生きているオオグソクムシは、ペットな感じです。サワサワと水中を動き回ります。深海に住んでいるので日焼けをしていなく不健康感がたっぷりです。ダンゴムシではなくて、フナムシ系ですねえ。周りからは、あんまり変わらないと言われますが。

f:id:tipitu:20170220214140j:plain

焼く前の姿、ぬるっとした感じであまり気持ちの良いものではありません。これを見る限り、大きなダンゴムシです。匂いを嗅いでみましたが、臭くはありません。

f:id:tipitu:20170220214155j:plain

持ってみました。サングラスを掛けています。ちょっと強面、これは深海に生息するからでしょうか。

f:id:tipitu:20170220214225j:plain

足がいっぱいあります。まだ柔らかいですね、グッタリとしています。

f:id:tipitu:20170220214315j:plain

網焼きにします。裏返して甲羅?部分から焼きます。

f:id:tipitu:20170220214334j:plain

かなり良く焼いて、裏返します。火が通ったところは白くなっています。気分的にしっかり焼いて食べたい感じでしたので、かなり丁寧に焼きます。

f:id:tipitu:20170220214354j:plain

f:id:tipitu:20170220214409j:plain

良く焼けました。焼く前より硬くなっています。サングラスは白くなっています。蟹挟みで縦に半分にカットし、隙間から蟹スプーンで身をほじくり出して食べます。薄っぺらいので、ほんのちょっとしか身がありません。濃ゆい甲殻類の味です、伊勢エビの濃厚な奴ですねえ、あんなに身はありませんが。

f:id:tipitu:20170220214435j:plain焼津市(旧大井川町)の「かに小屋」というところで食べられます。ざっくりとしたお店で、イスは蜜柑箱です。ぜひ。

 

*1:2017/02/17