「べにふうき」を手に入れる、愛知万博

べにふうき

インターネットを調べると、どこも売り切れの様子である「べにふうき」が手に入る。試飲していた「べにほまれ」とおさらばだ。今回手に入れた「べにふうき」は、粉末が細かく茶碗の底に残らず飲みやすい。味は、濃いめの緑茶。


呉エイジ著『我が妻との闘争(極限亭主の末路編)』を読み始める。シリーズ3作目。著者のホームページも面白い。ウエブ版「我が妻との闘争」もあります。凄いカウンターの数字。

我が妻との闘争 極限亭主の末路編


3月25日に愛・地球博愛知万博)が開幕する。割合に近いところで開催されるので、是非出かけたいと思っていたのであるが、次のような事実を知ってから、完全に行く気が失せている。

  • 会場の入り口で全員の持ち物検査をする。
  • 弁当箱があれば開ける。
  • 手作り弁当だけではなくコンビニで買ったおにぎりやハンバーガーも持ち込み禁止。
  • ペットボトルも持ち込み禁止
  • 割れるおそれがある瓶ジュース、缶ジュースも持ち込み禁止
  • 水筒も入り口で中身について聞かれる。
  • 会場の飲食店は40店、一度に食事できる人数は6000人程度。混雑時の一日の入場者数は15万人から20万人。どうやって食事を摂るのだ?
  • 会場内の高級和食店の弁当3000円。
  • 会場内のそば1000円。
  • 会場内のハンバーガーセット1000円。
  • ミネラルウォーター600円。
  • 会場内の店の中には、要人接待のため、80席の内50席を予約席とする場合がある。

こりゃあ、行かない方がいいぞ。食事なしで一日を過ごすつもりならかまわないが、子供連れてそんなことできるか?食べ物の持ち込みを禁止するなら、会場内の食事場所の確保、格安な値段に配慮すべき。炎天下、パビリオンで並び、ジュースを買うに並び、食事を摂るに並び、トイレに入るに並び・・・ウンザリとならないよう覚悟して出かけなければならない。さーて、どうするか。博覧会協会は考えた方がいいぞ。高い入場料を取るのだから。

【最後に、遅筆堂(tipitu)から切なる願い】
 少しでも思うところあったらカチッと押してね → 
「人気blogランキング」