フジテレビ・全仕事

慶應義塾大学で行われた「フジテレビ寄附講座」での講義録を加筆・修正したもの。したがって語りかける文体だが、きちっと編集をしてあるので読みにくくない。

フジテレビ・全仕事

フジテレビ・全仕事

メディアとしてのテレビ放送の必要性・重要性は認めるが、いかんせん喧しすぎる作りが多いので、ヲレはほとんど視ることはない。報道番組なども、事実以上のことを視聴者に与えようとする意図が見え見えだったりするので、いつも「ヲレは騙されないぞ」と意識しながら視たりもする。事の善悪・意味・判断は視聴者がすれば良いと思うからだ。

ところが「楽しくなければテレビではない」をキャッチフレーズに成長してきたフジテレビの関係者が述べている本書を読んで、意外にも実に真面目に放送事業というものに取り組んでいるのだとちょっと見直した感がしている。テレビの裏側の方が流される放送よりも真剣であるのだ。

このギャップはなんだろうか。やっぱり視る側が楽しければいいみたいなものを求めすぎているからかなと思ったりする。視聴率至上主義のもと、視聴者が求めるものを追求してきた結果、現場とのギャップが生じたのだろうか。どの世界でも現実と理念との乖離はあるもの。マスコミだからと言って例外ではないのだろう。