映画『清洲会議』

三谷幸喜作品とヲレとの接点は、映画・ドラマを通してほぼ皆無。唯一、ちょうど自分の家を建てる時期と重なり映画「みんなのいえ」は観たくらいかなあ。大泉洋もそうだな、『水曜どうでしょう』でさえ一度も観たことがない。唯一の接点は、スープカレーかな。

 

ということで、映画『清洲会議』を観た。判りやすくて面白かった。三谷作品に時代考証云々を言っても仕方がないとは思うが、それにしてもだ。細部は別として、歴史的な基本的な知識は持っていた方がより楽しめることは間違いない。信長、秀吉、さらに後の家康の取り巻き、人間関係などを知っておくと、この映画のちょっとした会話や所作の意味がわかってくる。逆にその辺の知識が無いと、正直、おもしろさは半減、意味もわからなくなってくるのかもしれない。懇切丁寧に解説する映画ではない。

f:id:tipitu:20131117114229j:plain

基本的に映画を観れば原作は読まないし、原作を読めば映画は観ない。それぞれの立ち位置はあるのだから比較することはナンセンスだと思っている。けれどもこの『清洲会議』を観て多少とも興味を持ったならば、三谷幸喜の原作ではなく司馬遼太郎著『国盗り物語』『新史太閤記』、吉川英治『新書太閤記』を読んでみると良い。それでもってもう一度『清洲会議』を観てみよう。良くも悪くも感想は大きく変わってくると思う。