地域医療を守れ

著者の平山愛山は、千葉県立東金病院長。この人の講演・シンポジウムを聴いたことがある。NPOなどと「医師が地域を育てる仕組み」作りに取り組んだ方で、地域医療の先駆者。

以前聴いた講演で語られていることはほんの一部で、この本から読み取られる地域医療の崩壊の現場とその取り組みの状況は、実に深刻で複雑なものだと判る。短い間の講演を聴いただけでは、そのものの本質は理解できないだろう。

例えば、ヲレが住んでいるところの総合病院も壊滅的な状況で、恐ろしい額の赤字を生んでいる。その理由は様々であえてここでは言及しないが、少なくとも県立東金病院とはイコールではない。その再建には、個々の原因と課題を突き詰めていく必要がある。待ったなしの状況であるということも重要だ。

日本中で地域医療が崩壊しつつあることは周知の事実。でも、この本に書かれたこと(東金病院の取り組み)が日本中の地方病院全てに通ずるというのは幻想だ。平山院長の熱意と努力、これに匹敵するものが、その管理者にあるかどうかが問題で、東金病院や例えば地域医療を考える会の取り組みは参考になるが、せいぜいそれまでなんだろう。

責任者たる管理者・院長・首長などが、どこまで真剣に取り組めるか。せめてこの本くらいは読んでみようよ。地域医療の現場を知る努力や研究が必要だ。恐らく、ヲレが住んでいるところの総合病院の管理者は、読んでないだろよ、2200円もするから(笑)