docomo N705iμ(おサイフケータイ編)

N705iμでのおサイフケータイ導入の感想です。今回の機種変更の最大の理由はおサイフケータイが使いたい!ということであったので、さっそく試して見ました。田舎なので、私の周りにはおサイフケータイを使っている人を見かけません。

利用する電子マネーは、基本的チャージ制であるもののみとして、クレジットでの支払いになるもの(DCMXとかiD)は、とりあえず外してあります。

セブンイレブン・イトーヨーカドー・デニーズなどでの支払いに使えます。チャージはセブン銀行の端末でできるので便利です。イーバンク銀行も併用しているので、非常に活用機会が多いです。10000円をチャージしました。カードタイプのnanacoも使っていたのですが、残金0円となったのでこの機会にやめることにします。

今日、120円の缶コーヒーを購入したら21ポイント付きました。99円で買えたということです。ありがたいことです。

ミニストップマックスバリュ・ジャスコ・イオンでの支払いに使えます。職場の前にミニストップがあるのでもっとも利用率が高いかもしれません。SuicaポイントとWAONポイントの相互交換が可能です。キャラクターが犬なので、ワンコと言う人がいますが違います。ワオンです。

10000円チャージをミニストップ店頭(レジ)でしたのですが、お店の人から「携帯でもできるのですね」と驚かれました。おいおい、ヲレが初めてかい!

電子マネーでは最古参でしょうか。コンビニ関係では最強で、サークルK、サンクス、am/pmミニストップ、LAWSONが利用可能です。商業施設では、私のところではアピタ(ユニーグループ)でしょうか。ここにはEdyチャージャーがあって便利です。その他、GEO、WonderGOOなど、普段小銭使っているところが軒並み対応できています。こちらも10000円チャージ。

地方に住んでいても名前だけは知っている憧れのSuicaのモバイル版です。使用頻度からクレジットカードを使わないEasyモバイルSuicaにしました。会員になっておけば、いつでも切り替えは出来ます。昨年度は、たびたび東京出張があり、改札を切符なしで通り過ぎるのを指をくわえて見ていました。とにかく、あれをやってみたいということです。PASMOICOCAJR西日本)、TOICAJR東海)エリアでも相互利用ができるということですが、JR東海もあまり使わないなあ。チャージは、静岡でもミニストップでできます。10000円也。

コカコーラの自動販売機で利用することができる電子マネーです。チャージも自動販売機で行うようです。曖昧な表現になったのは、あまりにも対応自動販売機が無くて、携帯には専用アプリをインストールしたのですが使う機会がないからです。10キロ圏内に1カ所ありますが、それはdocomoの店内だけという貧弱さ。普及してくれば、大いに活躍しそうです。

合計4万のチャージはとりあえずイタイですが、使ってしまったわけではなくサイフの中にお金が入っているのと同じなので、その恩恵はこれから受けることでしょう。