lifehacks

 シンプルなスタイル、スリム歩行計

弟が3年間の歩数データを持っているという話をチラリと聞いて、無性に欲しくなり楽天ポイントで購入。2時間ほどインターネットで情報収集して、デザイン、サイズ、メモリ、機能など総合的な判断として、"CITIZEN peb"に決めた。ポケットに入れて置くだけ。昔…

 能率手帳の流儀

間違っても能率手帳は使わないだろうけど、手帳に対する姿勢とか想いがひしひしと伝わってきて、刺激される。能率手帳の流儀作者: 野口晴巳出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター発売日: 2007/10/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 42回こ…

 Docomo N705iμ(メモリディスクとして使う)

世間はiPhone一色なんでしょうが、私はいまだN705iμです。N705iμは、ドコモショップで購入しましたが、そのときにオマケにくれたものです。ドコモダケとか多色ボールペンなどはどうでも良いのですが、問題はポケットティッシュの所にある"micro SDカード"で…

 TIME HACKS

ここ10日ほど、体調不良なのでごろごろしながら本を読む時間が増えています。外に出かけることが出来ないので、本の感想でもエントリします。まずは、小山龍介著『TIME HACKS』です。よく売れていますが、残念ながらあまり面白くありませんでした。微熱の中…

 緊急時の備えhacks

微熱、不眠などが交互に続き、体調不良、絶不調の1週間。今日は、38.4まで熱が上がり、さすがにダウン。昨晩は、身内の交通事故で土砂降りの中、現場に駆けつけ、事故処理が終わるまで2時間も雨の中にいて、復活しかけた体調を再び崩してしまいました。さて…

 Amazonプライムを継続すべきか否か

Amazonプライムは、Amazonで注文する商品を無料で「お急ぎ便」で取り寄せることができる。私の住んでいる静岡県の場合、原則翌日に期日指定されて配送される。いや実際、確実にその期日に届くのだ。もう一つの利点として、Amazonの送料は1500円以上が無料と…

 集中して文章を作るためのツール、DrakRoom

例えば、このブログにエントリするための文章はエディタでテキストファイルを作り、それをコピペして登録している。エディタは、フリーウエアの"Mk Editor"を使っている。ところが、文章の作成中に、メールを見たり、サイトを次から次へと見続けたりして、ど…

 効率が10倍アップする新・知的生産術

副題は「自分をグーグル化する方法」で、どちらかといえばこの副題の方がインパクトが強い。新鮮で面白い発想だと思う。グーグルを上回る知的生産性をつけるかが効率化のポイントとする崇高さがたくましい。効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグ…

 アップルの法則

アップルは歴史と現在の成功のポイントをわかりやすく紐解く新書サイズの本。【送料無料】アップルの法則 [ 林信行 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術 > 工学 > 電気工学ショップ: 楽天ブックス価格: 767円楽天で詳細を見る総体的には理解し…

 積ん読と本の読み方、こだわり

日々、本を読んでいないわけでもないが、読むスピードよりも買ってくるスピードの方が早いのでどうしても溜まってしまう。「積ん読(つんどく)」という言葉があるが、そんなもの積んでおいても読めるわけではないので、あまり好きな言葉ではない。どんどん…

 考具

「考具」とは、考える道具のことで、いわゆるシンキング・ツール。ソフトの部分が主であるが、それらを保管する位置づけで、カバンとかノートとかパソコンとかのハードの活用が述べられている。帯には、「丸腰では仕事はできない」とあるが、まさにそのとお…

 思いつきをビジネスに変える「ノート術」

アイデアマラソン本。アイデアマラソンとは、思いついたアイデアをノートに記載していく。蓄積されたデータが新たな発想を生み、また発想力が付いてくるというもの。思いつきをビジネスに変える「ノート術」―発想力を鍛えるアイデアマラソン (PHPエル新書)作…

 整理・整頓の仕方

頭の中の整理整頓。これも大切であるが、そのためには自分のタスク環境を整えることにより、思考の整理もしやすくなる。だから、周辺の整理整頓、片付けの技術の習得は必須だ。ということで、自分が昔から実践していることを思いつくまま記載してみよう。 物…

 雑誌は限定する

人生の折り返し地点は、ずいぶん前に通り過ぎていると思っている。しかしながら、やりたいことは限りなくある。時間がない。時間がないからなるべく無駄な時間は過ごさない意識は必要だ。雑誌は、面白い。そりゃそうだ、ターゲットメディアの代表的な存在で…

 お酒は飲みません

土曜日には地元の壮年たちと、日曜日には親族で、今日は仕事関係者と懇親会。さすがに胃がもたれるのだよ。ちなみにヲレはアルコールは摂取しない。そもそも飲めない。行きつけの飲み屋ではなく総合病院のカルテには、「アルコール綿 不可」と記載してある。…

 通勤時間、地方暮らし、iPodなど

連日、地方新聞では大きな紙面を使って役所や民間企業の人事異動が掲載されている。春だな、年度末だな、もうすぐ4月だなと感じる風物詩の一つ。ヲレも4月から部署が変わる。20数年間、自宅から車で7分、直線距離で1500メートルの職場に通勤してきたが、4月…

 ほぼ日手帳の使い方、ToDoの管理

ほぼ日手帳の特徴として、カバーに栞ひもが2本付いている。ひもの先端には、三角と長方形の目印?もあって、丁寧に作られている。この2本の栞については、いろいろな使い方が考えられるが、ヲレの場合、仕事に関してやらなければならないこと(ToDoの管理)…

 『ほぼ日手帳2008 SPRING』を注文、その使い方

『ほぼ日手帳2008 SPRING』を注文。我が社は3月末日の決算なので、手帳は4月始まりが便利。今年は、牛革タンニン仕上げのオレンジ色。手帳本体だけの注文も考えたが、2月、3月は手帳2冊態勢になるでカバー・本体セットで。ほぼ日手帳はカバーの選択肢が広い…

 はてなダイアリーブック、ブログの二重化

このブログ、はてなダイアリー『遅筆堂本舗 デパスな日々』の書籍化(はてなダイアリーブック)を毎年行っている。写真の下から、2005年分、2006年分、2007年分と1年1冊。書籍化の理由は、一つは記念に。活字への憧れの部分が大きい。そして、もう一つの理由…

 仕事を成し遂げる技術

いろいろ忙しかったのでなかなか手に取れなかったが、やっと読み終わる。正直言えば、読み終わるというよりも、読み飛ばし終えた(笑)。この本、確かに翻訳に難があって何を言わんとしているかわからない部分が多く、その意図を推し量っていると思考が中断…

 PILOT HI-TEC-C Putimo(プチモ)とロディア No.11

HI-TEC-C のミニ版を手に入れる。と言ってもそんな大げさなことではない。PILOT HI-TEC-C Putimo、210円。0.4mmのゲルインキボールペンで、書き味はHI-TEC-Cなので悪くないだろうという経験則での購入だ。さて、これをどう使うかであるが、このサイズである…

 ロディアは胸のポケット

普段からロディア no.11 を胸のポケットに入れる癖をつけている。もちろん、ボールペンもセットだ。ロディアは、職場、普段持ち歩くカバン、自宅にそれぞれ用意している。朝、職場に着いて最初の作業は、ロディアとボールペンを胸のポケットに入れることだ。…

 ライフハックとGTDの定義

ライフハック関連の書籍、年末年始が意外に忙しく、ほとんど手を付けることができなかった。とりあえず、ライフハックの定義としては、『LifeHacks PRESS』の最初に説明してあった 仕事や生活全般に係る「自分だけのやり方」 「仕事をシンプルかつ楽しくする…

 開放感、仕事を成し遂げる技術、カイゼン

どうもイカン。午前中、今年最後のイベントである子供会のクリスマス会を無事こなして、やれやれ気分。午後からは、家族で買い物に出かけたのだが、もう気分は年末気分。明後日くらいは正月みたいな感じで開放感いっぱい。まだ4日も仕事に行かなければなら…

 知的生産の技術、GTD、ライフハック

何度も繰り返すが、ヲレが死んだときの棺には梅棹忠夫著『知的生産の技術』入れてもらいたいと家族には伝えてある。1969年が初版だ。この本から学んだものは、手帳、カード、整理と整頓、データの規格化、日記と記録など、キーワードだけでもたくさん出てく…

 小金(小銭)を貯める方法

小銭を貯める。「塵も積もれば山となる」が実感できる姑息な努力。でも、なせばなる。■財布の中の硬貨は170円だけ 財布の中に入れておく硬貨は170円に限定する。家に帰ってきて釣り銭などで硬貨が増えていれば、170円(100円硬貨+50円硬貨+10円硬貨2枚)を…

 RHODIA No.11

昨年末に買った"RHODIA No.11"、10冊まとめ買いだが意外に長持ちして、まだ未使用がこんなにある。いつでも使える環境は精神的に安心。ロディアは、No11から19まで様々なサイズがあるが、胸のポケットに入れておいてササッと使うには、やっぱりNo.11のサイズ…