雑感

10分程度蒸すのは調理に当たらないのか(疑問)

鰻丼を自炊で食べたのだけれど(12月27日の記事にも書いた)、白焼きに入っていた説明文がこれ。自分で印刷したものを鋏で雑に切り取った紙片です。 この紙の課題(大袈裟:-)は、 「5分〜10分程度蒸す」ことが「調理」に当たらないのか。 「5分」と「10分」…

ハワイ報知を読んでみる

安部首相が訪れたハワイ真珠湾での演説。叙情的すぎて判りにくいと感じたのは、多分、私の読解力が無いだからだろう。 そこで、・・・そこでということもないだろう。昭和16年12月8日(月)発行のハワイ報知(復刻版)が届いた。日本語1ページ、英文4ペー…

モノレールのトンカツ屋さん、番番亭

行ってきましたよ、とんかつの番番亭です。ちょっと変わったデザインのお店に見えますが、 実は、店舗が本物のモノレールなのです。東名高速道路焼津インターチェンジの近く、田んぼの中に突然現れます。 車両は、懸垂式のモノレールだったようで、天井にタ…

浅草、大黒家天ぷらの天丼、御朱印、上野恩賜公園、そしてIngressのこと

仕事で雪の東京へ!昼には雨になる。*1 グシャグシャの霞ヶ関の歩道を歩く。国会中で警備が物々しい。イスラム国の件もあるからか。総務省、内閣府と渡り歩く。 大黒家天麩羅*2の天丼。良くも悪くもいろいろな評価のようだが、これが江戸前というのであれば…

村上智彦著『医療にたかるな』

古本で購入した財政破綻した夕張市の地域医療再生に取り組んだ村上医師の『医療にたかるな』を読了。村上医師は、地域包括ケア、ささえる医療の先駆者です。 「たかる」の解釈はそれぞれだが、大なり小なりどこでもありそうなこと。夕張市は日本の地方の将来…

吉行淳之介『人口水晶体』の再々読、白内障の手術

母親が急遽、白内障の手術をすることになったので、29年前に読んだ吉行淳之介著『人工水晶体』を本棚から引っ張り出して読んでいる。手術の内容の説明を聞いていると、もう卒倒しそうなくらい凄い手術。私がやったレーシック手術以上だな。Wikipediaで調べて…

投票は権利か義務か

今日は衆議院議員選挙投票日。恐ろしく寒いので、投票する人も選挙事務をされている方も大変です。開票事務までだと深夜になるので体調管理に気をつけてですね。 さてこれは、3日前に我が家の郵便受に投函されていた某選挙立候補者のチラシに留めてあった紙…

那覇空港LCCターミナルは、チープだがこれもアリだと思う

那覇空港LCCターミナルを見てました。富士山静岡空港にLCCが就航する可能性は今のところないわけですが、そもそもその議論をする前提としてLCCについての知識がなさ過ぎであるので、一昨年供用開始した那覇空港LCCターミナルについて勉強してきました。いや…

ドキュメンタリー上映会〜福島・南相馬からの報告〜「想い願う in 島田」

元SBS放送、現中京テレビに所属する笠井千晶(Chiaki Kasai)さんがプライベートな時間を割いて制作されたドキュメンタリーの上映会〜福島・南相馬からの報告〜「想い願う in 島田」に参加してきました。始めて行った会場の"meguri 石畳茶屋"もステキでした…

プラスEXカード、便利なような気がしますが・・・

乗車券なしの旅も慣れてきましたが、ダメじゃん、スマホからの予約時点で行き先間違えています。最近、品川駅で降りることが多かったので、ついつい新横浜駅を品川駅の予約にしちゃいました。改札通過する前に判れば変更できたのですが・・・760円余分に払い…

麻雀について最近思っていること

麻雀についてです。 オンライン麻雀で、ゴッドジラ(私)、国士無双アガリました。 そして、ゴッドジラ、二段になったのでもう止めようかなとも思っています。 そう言えば、先日、生まれたときからWindows世代の職場のとってもカワイイお嬢さんに、この国士…

電柱とタイヤ

某コンビニ駐車場の後方の電柱、皆さん、ブチ当たるんだろうな。気をつけて! それにしても、タイヤが番線で縛り付けてあるので、この状態でも当たれば傷は付くのだろう。なので、電柱を動かして貰った方がいいよ。

南相馬市、想い出の旅(会津郷からむし織)

この3月末に福島県南相馬市への単身赴任が終了して静岡に帰任するときに一年間お世話になった職場の方から戴いたのがこれ・・・第二弾。 昨日まで使っていた名刺入れが何故か見当たらなくなり困っている。本当にボケ呆けで話にならない、情けない。でも、名…

桜エビ

自然のものは美しいなあ。そして、美味しい。偶然にも、どちら「美」の文字が使われている。共通することは、感動を与えてくれること。 自然とさり気なく優しくなりたいものだ。

第53回静岡ホビーショーで感じたこと

第53回静岡ホビーショー(静岡ツインメッセ)の一般公開に行ってきた。私が訪れるのは、10数年ぶりの2度目。世界最大級の模型展示会が静岡で行われるということは誇らしいこと。 そもそも私は、根気もないし手先も器用でないので模型を作る(作り上げる)こ…

そろそろ捨てようか(その2)

GWも断捨離を実行中なんですが、いろいろ想い出深くて進まない。まあ捨てるにしても記録ぐらいはと思う。 まずは、この4月、家族全員がiPhoneになったので、ガラケー全て捨てる。デジカメも2つ、Xiルータ、CD Walkman、PSPなど。 その他捨てたモノ、いろいろ…

南相馬市、想い出の旅(相馬野馬追いの扇子)

この3月末に福島県南相馬市への単身赴任が終了して静岡に帰任するときに一年間お世話になった職場の方から戴いたのがこれ。 南相馬の事を忘れないでという思いで選んでくれたとのこと。しっかりとした箱に入っているものは、 扇子だ。おー、欲しかったのだよ…

母子手帳が発見される

なんと、ヲレの母子手帳が50年ぶりに発見されたらしい。 「静岡県 母子手帳」と書かれたフォントに味があってステキ。森永乳業のエンゼルマークがあるなあと思ったら、 裏側には「森永Gドライミルク」との表示、森永からの提供だろうか。経緯がわからない。…

引っ越しはまだまだ終わらない

取り敢えず単身赴任終えて引っ越しは終わった感があるが、実は一年間留守をしていた間の片付けや長男の進学による一人暮らし開始、その他諸々の片付けが終わってはいない。この際だから、毎日、家中をリセットしようとスクラップアンドビルドを繰り返してい…

積雪対策が脆弱すぎる街、雪が止んで2日目もパニック状態

朝、仕事だ。通常より30分早く車で出たが、駐車場の除雪が間に合わず駐車できない。この時点で10分タイムオーバー。一度、アパートに戻って車を捨てて長靴履いてザック担いで徒歩で再通勤。 歩道は歩くことができず、最短距離の主要道路は渋滞で危険なので、…

静岡県民の雪かき(かき初め)顛末記

朝起きて、窓を見るとこれ、寝室が寒いはずだ。なんかすげー。 期待して、窓開けてみると・・・。 おー、何これ、虫だ、虫だ。完全に埋まっている。 映画『八甲田山』で立ったまま氷柱になってしまった兵隊さんを思い出す。それにしても、どうしていいのか判…

南相馬市内、完全に雪国の様相

都内の大雪情報が入る中、早めに自宅を出発して静岡から福島へ移動。静岡駅、5分も待たずに遅れて到着した東海道新幹線こだまに飛び乗る。自由席を確保できたのでラッキー。後発のいつ来るかわからないひかりの指定席券を持っていたのだが新幹線は遅延に次ぐ…

路面凍結が怖いの日々

福島県に単身赴任となって10ヶ月が経過した。今は冬、東北の冬だ。なので東北の冬の数日を整理してみる。5日、静岡に所用により帰省。前日、雪が降ったので職場を早めに終わらせていただく。皆さんに「道路の凍結に気をつけて」と声を掛けられる。そう、注意…

見付神社、矢奈比賣神社

18日、19日は、センター試験。そんなものは遠い将来と思っていたが、いつの間にか長男が成長していて試験を受けられる年齢になっていたというのが現実。おー、えらいこっちゃ、まあ、頑張ってくれというだけでは親としてどうかと思うので、初詣は神頼みとい…

帰還困難区域(双葉町、大熊町、富岡町)の特別通行

国道6号の帰還困難区域(双葉町、大熊町、富岡町)の特別通行許可証がやっと交付された。通行可能時間が7時から19時となっているが、1月から6時から20時と運用基準が改定されている。これがあれば、雪で八木沢峠・川俣が通行できない場合でもいわきから常…

みんなの写真展〜南相馬のいま〜平忠彦さんのサイン色紙をゲットした

NPO法人フロンティア南相馬が主催した「みんなの写真展〜南相馬のいま〜」表彰式があったので南相馬市民文化会館「ゆめはっと」にでかけました。NPO法人フロンティア南相馬には私の南相馬市の同僚も深く関わっていて、最近、認定NPO法人格も取得しています。…

大川小学校、南三陸町防災庁舎、今、何が言えるか

自主研修。 仙台から野蒜地区、東松島市から石巻市、南三陸町から気仙沼市まで移動した。いろいろ感想があるが、復興とは何かという定義が必要だと感じる。何を持って復興なのか。 石巻市の大川小学校。様々な映像や検証番組で状況は判っているつもりでも、…

陸前高田と南相馬の奇跡の一本松

陸前高田の奇跡の一本松。午前の早い時間に訪れたので逆光になりましたが、逆に存在感がある写真になりました。というか、GF1のパンケーキレンズの表現力が凄いなあと。 実は、南相馬市にも鹿島区から小高区まで数万本の松林がありましたが、陸前高田と同じ…

中尊寺奉拝と御朱印帳のこと

8月24日から始めた御朱印帳だが、本日の中尊寺奉拝で全ページが終了(蛇腹式の御朱印帳であるが裏面は若干の裏写りがあるので未使用)。 計18の御朱印が集印され、陸奥国一之宮鹽竈神社から始まって世界遺産の平泉中尊寺金色堂で終わったのは良かった。しか…

百田尚樹著『風の中のマリア』は、スズメバチについて語る方、必読の書

前回の帰省時、お墓の草刈りをしたのだが、そこで発見したのが「スズメバチの巣あり、キケン」の表示。 そこで・・・と強引に話の方向を変えてみる。実は、百田尚樹著『風の中のマリア』を読むとオオスズメバチの厳しい社会を知ることができる。彼女らには彼…